松本人志の今に迫る!プロフィール・経歴・名作まとめ【最新情報】

ダンベル 今話題の人

【松本人志】大好き!!な筆者が現状を調査し詳細をお届けします。

この記事では芸人松本人志さんの現在の状況や

経歴・プロフィール、映画作品や

交友関係まで、ちょっと使える小ネタを

深堀しお届けします!!

松本人志の現在の状況

松本人志さんは、2024年1月より芸能活動を休止しています。 ​

2024年11月には、『週刊文春』に対する名誉毀損訴訟を取り下げました。

今後の芸能活動についてどうなるのか?と思っていたところ ​

同年12月には、独自のプラットフォーム「ダウンタウンチャンネル(仮)」を

2025年春にも始動させる計画を明らかにしています。 ​

一方で、相方の浜田雅功さんが体調不良で休養に入る中、

私自身もこのままダウンタウンをテレビで見ることは無くなるのか?

と危惧もありましたが、

ダウンタウンとしての完全復帰計画も進行中と報じられています。

引用元⇒日刊ゲンダイDIGITAL

しかし、復帰に関しては、各メディアで様々な見解が示されており、

具体的な時期や方法については未定のようです。 ​

相棒浜田雅功さんの記事も↓

プロフィール

松本 人志(まつもと ひとし、1963年〈昭和38年〉9月8日生まれの現在60歳)

ボケ・ネタ作り担当。

兵庫県尼崎市出身。身長172 cm、血液型B型、左利き。あだ名はまっちゃん。

奥様は元タレントの井原凛さん。娘さんが一人いらっしゃいます。

尼崎市立潮小学校尼崎市立大成中学校兵庫県立尼崎工業高等学校機械科卒業

小・中学校の同級生には相方の浜田雅功さん、高須光聖(放送作家)さんら。

浜ちゃんの「吉本に入ろうや、行こうや」の一言で

吉本総合芸能学院(NSC)の1期生として入学しました。

それまで主流であった師匠に弟子入りし修行を積んで

芸人としてデビューするという道のりを歩まず、

NSCからデビューという、今現在につながる

養成所~デビューという方法で世に出た

まさしくパイオニアとなっております。

たろう
たろう

当時は師匠について修行をしないとデビューできる人はほとんどいなかった。

人柄

本人曰く、少年の頃は暗い子供だったそうです。。。

現在の松本さんからは想像もつきませんが、

浜田さんとの出会いがきっかけで潜在的な

お笑い芸人としてのセンスが表面化したのか

子供~大人になるまでの人との出会い、関わりって

大きいんですね。

テレビゲームや筋トレも好きで、特に筋トレについては

昔の松本さんからは想像できないようなマッチョな体に

なっております。

これも大昔は「芸人が体を鍛えてどうするん?」

って言っておられましたが、年齢とともに価値観も変わり

ストイックにトレーニングに取り組んでいる様子です。

たろう
たろう

あの体をみればトレーニングの量がわかる・・・

又、落語好きも公言しており、

毎晩落語を聞くのが習慣だとご本人が語られております。

桂枝雀さん、立川志の輔さんが特にお好みの様子です。

映画製作

松本人志さんのもう一つの顔である、映画監督。

監督作品は以下です。

  • 大日本人(2007年)
     主演・大佐藤大
  • しんぼる(2009年)
     主演・松本人志
  • さや侍(2011年)
     主演・松本人志
  • R100(2013年)
     主演・大森南朋

各作品、松本さんの個性が発揮され

本当に独自の世界観で描かれています。

筆者は評論家ではないので各作品についての

評論は出来ませんが、個人的には

やはり「大日本人」が一番好きですね。

たろう
たろう

世界観が理解しづらいとの評価が多かった。

家族

  • 父-松本譲一さん(2014年に亡くなられてます)
  • 母-松本秋子さん
  • 兄-松本隆博さん
  • 姉-奈緒美さん
  • 妻-伊原凛さん(元タレント)
  • 子供-娘さんお一人
  • 3人兄弟の末っ子の松本さんですが、

有名なのはテレビによく出ておられた

お母さんの秋子さんとお兄さんの隆博さんですね。

お二人ともひょうきんで秋子さんはテレビの企画で

浜田さんとのキスシーンまでありました。

お兄さんは歌番組にも出演されギター演奏を披露したり

多数の番組に出演歴があります。

以前はシャイな松本さんなので結婚後の生活を

あまり喋られませんでしたが、最近は割とお子さんの事なども

お話しされるようになりました。

照れ臭そうに親バカ話をされるのも微笑ましい!

交友関係

よく名前の挙がる芸人さんとしては

「夢で逢えたら」の頃からの仲良し内村光良さん。

普段はあまり共演機会がないお二人ですが、折に触れて

内村さんとのやりとりもお話しされますし、

共演された時もお互い照れ臭そうにお話されているのみると、

見ているこちらまで嬉しくなってしまいます。

ドリームマッチ2010でコンビとなり披露したコントで

大爆笑を搔っ攫いましたね。

他にはヒロミさん、今田耕司さん、板尾創路さん、木村祐一さん

東野幸治さん、宮迫博之さん、千原ジュニアさん、宮川大輔さん

河本準一さん、他多数の方と交友があります。

下記の出演作品にて共演されている方も非常におおいですね。

出演作品

  • 4時ですよーだ
  • 夢で逢えたら
  • 笑っていいとも!(月曜レギュラー)
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!
  • ダウンタウンのごっつええ感じ
  • ダウンタウンDX
  • HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
  • 水曜日のダウンタウン
  • 爆笑 大日本アカン警察
  • リンカーン
  • 探偵ナイトスクープ
  • 人志松本の酒のツマミになる話
  • 人志松本のすべらない話
  • 人志松本の○○な話
  • 一人ごっつ
  • 松本紳助
  • たけしとひとし(ビートたけしさんについてはこちら
  • THE SECOND 〜漫才トーナメント〜
  • 女芸人No.1決定戦 THE W
  • HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル
  • M-1グランプリ
  • まつもtoなかい
  • ワイドナショー

(他多数)(順不同)

*上記はダウンタウンとしての出演、単独出演、
 スペシャル番組・ネット配信番組等含んでおります。

まとめ

ダウンタウンとしてテレビの世界を一世風靡し、

その後も全く勢いは衰えることなく多方面で活躍し続ける松本さん。

浜田さんとのコンビも小学校時代からですから既に半世紀。

お互いに険悪な時期も合ったであろう事は想像に難くないですが

(実際にお二人もよく話されている)

ソロでの活動もお互いにこなしながら、基本はダウンタウン

帰らなければいけないお家のようにダウンタウンとしての

活動も大切にされています。

浜田雅功との出会いが天才松本人志を生んだのか、

天才松本人志が最高のツッコミ浜田雅功を呼び寄せたのか?

どちらにしてもこの二人が出会ってしまった奇跡に

同じ時代を生きている筆者は大感謝です。

笑っていいとも!最終回では
(そういえば!大好きなひとシリーズでタモリさんをまだ書いてない!!)

普段共演の殆どない、明石家さんまさん、とんねるずさん、

ウッチャンナンチャンさん、爆笑問題さんたちと豪華共演!!

この共演が成り立つことなんて不可能だと思っていた

私は驚きと感動と・・・・最高でした!

現状は本人の様々な問題と浜田さんの体調不良に

よる休業の為、テレビなどで見ることは出来ず、

活動スケジュールは未定ですが、

すべてがきちんとクリアにされた上で、

再び活躍されることを期待してやみません。

そしてお爺ちゃんになってからのダウンタウンの漫才を

リアルタイムで見たい!!

お正月の笑ってはいけないを復活させてほしい!!

では!

あわせて読んで頂きたいです。↓

今話題の人に関する記事

ツイッター始めました!!

フォロー宜しくお願いいたします。↓

たろちゃれブログの収益化を目指すヨチヨチ歩き(@tarochare)さん / X (twitter.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました